【Pickup Party】踊って騒ぐだけで世界貢献!学生によるチャリティークラブイベント「KAOPANSA」7月7日@WOMB
- So-on
- 2016年7月3日
- 読了時間: 3分
こんにちは、So-onです。
イベントを主催するには様々な理由があると思います。「友達とワイワイ騒ぎたい」とか「お金儲けをしたい」とか「イベント終わりの家系ラーメンを食べたい」とか。。。
とにかく、イベントをやる理由に正解は無いのです。

(集まったみんなでカンパイ!なんてのもイベントの醍醐味)
そうやって、いろいろな理由がきっかけとなって数え切れないほどのイベントが生まれて行きます。そんな中で個人的に「もっと知ってもらいたいなぁ」と思っているイベントがあります。
それが
チャリティークラブイベント
です。
“チャリティー“って言葉、みんな気軽に使っていますが
「そもそもチャリティーってなんだ?チャリに乗って飲むお茶?」
といった具合に、明確に”チャリティー“について答えられる人はいないと思います。
チャリティーとは?
早速Wikiってみました。困った時はWikipedia。人生の師匠です。
“チャリティー(英: charity)とは、慈愛・博愛・同胞愛または慈善の精神に基づいて行われる公益的な活動・行為もしくはそれを行う組織のこと。”
さすが師匠。簡潔にまとめてくれた上に英語のスペルまで教えてくれるさりげない博識ぶり。おそるべし。
もっとわかりやすく言うと、「善意を持って誰かのために何かをすること」って感じでしょうか。ゴミ拾いとか、被災地支援とか、そういったこともチャリティーです。
僕が仲良くしている「夢人~yumenchu」という学生団体があるのですが、彼らは「ラオス」の教育支援を行うためにチャリティーイベントを行っているのです。
ラオスってどこ?
「ラオスってどこだ!」って方のために解説を。しっかりググっておきました。
ラオスは東南アジアに位置する陸続きの国。歴史的背景や、地理的状況もあって長年厳しい経済状況が続き、各国からの支援を受けてきました。しかし、経済成長を急ぐあまり教育に手が回らず、子どもたちが十分な教育を受けられない環境にあります。

(これがラオスの国旗。)
そんな状況を脱却すべく、「夢人」はラオスの学校建設を行うためにクラブイベントを主催し、収益を建設費用に当てているのです。
これがつまりチャリティーイベントなのですが、”チャリティー”を行うのはお客さんです。とは言ってもみなさんが行うのは数千円の入場料を払って踊って騒ぐだけ。
この度、いろいろなご縁があってNEXTREAMもこの夢人のイベントにサポートさせてもらうことになりました。
それがこちら

「YUMENCHU KAOPANSA 2016」です。
NEXTREAMが4Fフロアを担当!NEXTREAMお馴染みのメンバーがラウンジをジャックします。
NEXTREAMからはSo-on、KA2、そしてYASUKIさんも出演です。4Fフロアとメインフロアを行き来すると良い感じに楽しめると思います。
「チャリティーとかやってみたいけど、どうやって始めたらいいんだろ、、、」って方はこのイベントに足を運んでみるのも良いかと思います。
誰かのために何か良いこと、してみませんか?
「YUMENCHU KAOPANSA 2016」
by夢人~yumenchu~
Detail
【Day】7/7 (Thu)
【Place】WOMB @SHIBUYA
【Time】18:30~21:30
前売りチケット:2000yen
当日チケット:2500yen
Entrance:500yen
※当日は顔付き身分証もご持参ください。
【前売りチケットはこちらから予約可能!!】
最新記事
すべて表示お久しぶりです、MIITOです。 今回は以前So-onさんもやっていた[My Playlist]を自分も書いていこうと思います 。 So-onさんの書いた記事はこちら 自分はTrapなどからHouseまで幅広く聞いているつもりですがDeepHouseや...
Comments